断捨離?

6月に入ってしまった!

5月はちょっとバタバタしていた月で、気が付けば6月に入っていたという感じ。

外はすっかり初夏。

まだまだ湿気も少なくて、心地よい気候です。

そうそう、今年もいくつか野菜の苗も植えて、一安心。今年はミニトマト、バジル、紫蘇の3種類に絞りました。

バジルだけ3つ苗を植えた。どんどん収穫して、さっと洗って、ばんばん冷凍していくつもり。そうすると真冬でも、ミートソーススパゲッティーを作ったときなどに、ソースに凍ったままのバジルを入れて一緒に煮込むと、ちゃんとバジルの味の入った美味しいソースになるので助かるのです。

北海道の短い夏。

あまり暑いのは苦手だけれど、楽しめるところは楽しもう。


さて、春になってから、これまでにない規模で不要なものを処分し始めました。

これまでもあらゆるメディアで「断捨離は良いこと」と聞いていたので(それはもう洗脳のように)、やったほうが良いのだろうなあとは思っていたけれど、そうはいっても、闇雲にものを捨てるのはどうなの、と思っていて、極端に影響されることはなかったのです(そもそも最近は、物を所有して管理することにあまりエネルギーを使いたくないので、出来るだけ物を増やさなくなった)。

でもある時本棚を眺めていて、「さすがにちょっとこれはもう読まないかな」と思えた本を何冊か抜き出してはまとめて処分し、また少ししてから「これももう多分読まないだろうな」という本を何冊か抜き出しては処分し……とやっているうちに、気が付いたら処分した本が60冊から70冊ほどにもなっていた。

おかげで本棚はスカスカ……とはまではいかないけれど、かなり空間ができて、風通しが良くなった。

実は、これは多分この先読むことはないんじゃないかな、と思っている本はまだあるのだけれど、すでに絶版になっていたり(そして家にある本の半数近くが絶版だということに気が付いた)、この先「紙の本」が作られ続けるかどうか分からないよな、と思うと、「断捨離」する手は止まってしまった。

まずはこれだけスッキリしたことで良しとして、しばらくはこのまま様子を見てみます。



0コメント

  • 1000 / 1000